目次
6月28日(木)18時からサークル部室棟1F同好会室にて,建築研究会OB部会主催「建築学生の将来」トークディスカッションを行いました。
このイベントは,これから就活や大学院入試を考える時期である,2・3年生から依頼を受け企画・開催されたものです。
「建築学生の将来」トークディスカッションの概要
2018年6月28日18:30-20:30
サークル部室棟1F同好会室
プログラム
18:30-18:40 オープニング・アイスブレイク
18:30-18:55 話題提供「建築学生の針路」
19:00-19:45 ディスカッション「建築学生の将来」
19:50-20:20 パネルトーク「先輩建築学生のシューカツ・インシ」
◇就活:3名
◇院試:1名
20:25-20:30 まとめ・エンディング
オープニング・アイスブレイク
今回の司会は,2年生の田中が担当しました。
まずアイスブレイクとして,今回のイベントに参加する建築研究会の学生と4年生OBの顔合わせから始まりました。
話題提供「建築学生の針路」
・進学か就職か
・キャリアアップとは何か
・インターンシップ
次に,4年生から「建築学生の針路」と題しまして話題提供を行いました。
大学のキャリアセンターや一般の就職セミナーでは聞けないようなリアルな話です。
大学院進学と就職という選択肢,または,就職後の進学,社会人入学などの事例など…。
当日使用しましたスライドを一部紹介します。
説明の所々で2,3年生から積極的な質問があり,こういった企画をする立場ながら,この時期から情報収集をする姿勢に驚きました。
ディスカッション「建築学生の将来」
続いて,
パネルトーク「先輩建築学生のシューカツ・インシ」
就活を終えた3名,これから院試に望む1名にパネルトークを行ってもらいました。
就活の3名は,住宅設計施工,インフラ,ディスプレイデザインなど多様で,建築学生の選択肢の広さを感じました。
など,貴重な生の声を聞かせてもらいました。
また,インターンシップの案内も行いました。
まとめ・エンディング
就活の早期化により,3年生は既に,来年3月の就活解禁(予定)に向けて動き出す時期です。
しかしながら,1,2年生がまだ何もしなくても良いかというと,そうとも限りません。
就活や院試の動き出すタイミングは自分で決めるものであり,就職ナビサイトや大学就職指導課が決めるものではありません。
したがって,自分の将来についてのイメージ持ちつつ大学生活を送り,分からないことや不安なことは,先輩や友人に相談してみましょう。
また,今回のイベントに参加できなかった方も,当日の説明や資料について興味があれば個別に説明しますので,お気軽に建築研究会OB部会にご連絡ください。
ob@cenu-aa.jp
- OB会主催「建築学生の将来」トークディスカッションを行いました! - 2018年7月9日
- 復興デザイングループの活動を行いました - 2018年1月29日
- 復興デザイングループの活動を行いました - 2017年12月21日